ーティアハイムへの道の夢ー

tierheimとはドイツ語で動物の家という意味です。

私が理想とするティアハイムとは、個人で飼えなくなった猫をティアハイムに預けて飼いたい人が訪れる。

施設には動物病院もあり、ふれあいスペース、憩いスペースがある、小動物園的な施設です。

寄付やボランティアに頼らない骨組みを作り、猫も人間も豊かになり、次の世代に繋がる事を望みます。

その足がかりとなる第一歩を踏み出しました。


ーティアハイムへの道の活動ー

現在、猫の里親サイト等でよく見るのが『ペット不可の住居に引っ越す為、飼えない」「保護したけどこのままだと
野に放たなければならない」「0月0日までに里親が見つからないと処分します」等、悲痛な叫びが聞こえてきます。

実際に猫を預かりましたが、大変喜ばれ、猫たちも元気に過ごしています。

これをきっかけに、この活動を始めました。

現在の活動は、一般の方からの猫の引取、預かり猫の飼養、里親への譲渡に限ります。

当施設は、猫の捕獲、TNR等は行っていません。


ー毎日が譲渡会ー

現在、猫への面会、ふれあいは月曜定休日以外の

11時30分〜19時までとなっています。

おやつは持ち込み厳禁となってます。1階が居酒屋となっていますが飲酒後の面会は厳禁とさせて頂いてます。